株式会社北星製作所社員のブログ>2009.10.1(木) 合理化のヒミツ

当社の強み 問題解決のご提案 製品案内 設備紹介 技術情報 納入事例 会社概要 社員のブログ お取引について

2009.10.1(木) 合理化のヒミツ

工具室

 写真は当社の三和町工場(主にNC旋盤、マシニングセンターなどのある機械加工工場です)の工具室の一部風景です。

 工法・技法の工夫によるものづくりに対する直接的に生産性を高める研究、合理化の取り組みは当社の「強み」にしている部分の一つです。

 ですが、この「合理化」。当たり前のことかもしれませんが、間接的な合理化対策も数多くとられていて、むしろ、これらが工場全体を合理的に機能させているように思います。といっても、まだまだ発展途上で、改善の余地がある部分はたくさんあるのですが・・・。

 例えば、この工具室もその一つです。

 数年前に生産改善のプロジェクトチームが発足し、そのチームを中心に現状分析、問題点の抽出、改善案策定、改善作業と行われてまいりました。

 チームのみなさんは、大変苦労したことと思いますが、普段の生産活動のなかで気づきそうだけど(または気づいているんだけど)気づかない、分かっているんだけど改善できないでいるポイントがたくさん発見されました。

 その改善対策はシンプルで比較的取り組み易いものがほとんどで、その多くはものづくりに対して間接的に合理化を図ったり、生産性向上に繋がったりするものでした。

 その中の一つの施策だった「工具室」誕生のきっかけが、これまで各機械ごと個別に工具を保有していたところ、共有できるものをピックアップし、全て工具室で一元管理するというものでした。

 それは、言葉では簡単な説明になってしまいますが、全ての工具を洗い出して選別するだけでものすごい時間と労力を伴い、かなり大掛かりなものでした。

 これで、機械の段取りの一貫として工具室で必要工具をピッキングするということになり、あちこち工具を探すなどといったことが激減し、結果、生産にかかるトータル時間は減少、また、各々の工具のストックが一目瞭然になり、持ち出し返却のちょっとした管理を併用すれば、無駄な工具の購入などもなくなり、経費削減にも一役買うことに繋がりました。

 工場見学に来ていただければ、そんなちょっとした工夫があちこち見られるかと思います。

 あんまり、ネタばらしをしても面白くないと思いますのでこのへんで。

                                      管理部 オグロ

金属製品製造のプロフェッショナル - トータルサポートであなたの安心と快適性をお約束します -

株式会社 北星製作所 詳しくは会社概要をご覧ください

北星製作所

製品案内

技術情報

板金設備

機械加工設備

溶接・その他設備

Copyright 2009 Kitaboshi Seisakusho Co.,Ltd. All Rights Reserved.